2019年01月10日 本日のお買い物 ジャイロ用に・・・・・ 箱の方にもウインカーを付けようかと・・・・・・ これ まげて貼り付けできます。 先日買った 液体プラスチック 試してみました まずは 透明な本体を塗って 紫外線ライトで固めます 点付けしただけですので強度はありませんが 缶ピースの蓋は持ち上がりました 周りを囲んで塗って硬化すればかなりの強度がありそうです タグ :オートバイ
2018年12月26日 安全のために ジャイロXに大きな箱を付けましたが ウインカーやストップランプが見にくくなるので ちょっとお遊びで安全策でストップランプを増設 前にモノタロウで送料無料の為に安かったので買っておいた物で まずは 配線途中のカプラーから配線を テスターにて確認(手の数が足らず・・・・メーターは振れていませんが) 箱に穴をあけたり・・・・・・ちょろちょろいじって こんな感じになりました 昼間だとあまり・・・・・・・目立ちませんね 夜ストップランプが点けば この通り これなら少しは安全のためになるでしょう 何しろ見沼田んぼの中の真っ暗な道も走りますので・・・・・ タグ :オートバイ
2018年12月25日 取り付けの後は お決まりの シール剥がしを こちらの箱にもこれが張ってありました 後ろも 横もきれいに剥がれました これでは 夜走るのに 後ろがさみしいので 次は少々小細工を・・・・・ タグ :オートバイ
2018年12月24日 白い箱取り付け 白い箱の取り付けです とりあえず 今までの箱を外して 仮においてみて 採寸をして ホームセンターに買い出しに行って 汎用ステーの穴が合わないので リーマーで広げ 箱の中からはワッシャーを2枚使って 穴が傷まないように 後ろは若干穴が合わないのでやすりで位置合わせ 完成して 元の箱を持ち帰るので 入れてみたら しっかり入りました この後は前回と同じで ホットガンの出番です。 タグ :オートバイ
2018年12月23日 今度は 白い箱 先日 メイトに赤い箱を付けましたが・・・・・・ 大きくて使いやすいので今度はジャイロに メイトにつけるには大きく重くて心配でしたので あれを付けたのですが ジャイロなら大きく重くてもOKそうなのでこちらを・・・・・・ 実は赤い箱の時に 一緒にあったものなのです こちらは 取り付け用の金具が無かったのでちょっと 手間がかかりましたが・・・・・・ タグ :オートバイ