タグ:フォグランプ

R100RS フォグランプ取り付けの続きです

何処から リレーの電源を取るか?

本来なら ヘッドライトケースの中に

スモール用の配線が余っているのですが

ヘッドライトを外すのが面倒ですし

光軸の調整もやり直しになりますから

配線を作るのは面倒ですが

眉毛から配線を分けました


s-IMG_5571

取り合えず配線をしたので

テストです

今までの状態

s-IMG_5574

フォグランプ点灯

光軸の調整は明るくてできませんので

そのあたりは後日になりますね

ただし 暗くなって乗るのはいつのことか?

s-IMG_5573

最後に残ったのがスイッチ

何処にしようか? 

ミニのトグルスイッチにするか?

結局 両面テープで貼り付けるプッシュ式に

車用で防水ではありませんが

この位置なら雨の心配はないでしょう?



s-IMG_5575



s-IMG_5576


作業時間 2時間半 カブよりは短かったですが

ギボシ端子をいくつ作ったことやら・・・・・

そのうちに暗いときにテストと

消費電力を見ないと・・・・・

何せ発電量が250Wしかありませんから

LEDのフォグが安くなったので付ける気になったのは事実です。


この後はフロントの眉毛と ウインカースモールも

もう少し明るくしないと・・・・・・・

ウインカーの照度ももう少し必要かな?



 

先日の那須宴会ツーで先頭を走る伸ちゃんから

最後尾(間に4台)走る私が確認できないと

今のスモールでは暗いようなのでフォグランプを

本体を買って ステーの加工を進君に頼んで

カブのリアスモールの配線工事の終了後

作業開始

今までの状態

s-IMG_5560

エンジンガードに本体取り付け(仮止め)

進君に頼んだステーはうまく収まりました

s-IMG_5561


フォグランプに行く配線 

ヒシチューブ(熱収縮チューブ)

これに配線を通すのが一番きつかったです


s-IMG_5563

ヒートガンで加熱すると縮みます

s-IMG_5564

熱をかける前と後

擦れたり 熱がかかるので安心できます

s-IMG_5565

一応 ライトリレーも入れておきます

s-IMG_5566


配線もわかりやすく・・・・・

s-IMG_5567

本体からエンジンガードに沿わせ中に引き込み

s-IMG_5568

バッテリーからリレーまでの配線

こちらは配線カバーを

タンクの下を通りますので擦れますしね

s-IMG_5569

フォグのマイナスはホーンの-に共締め

s-IMG_5570

ここまでは・・・・・

この後が結構面倒でした

そちらは次の記事にて・・・・・・・・・・・









 

↑このページのトップヘ