2024年11月21日 シート掃除 ミライース 8月にいただいてきたミライース運転席のシートが汚いのでお掃除です液を吹き付け ブラシで擦ってウエスで拭き上げ掃除の途中掃除したところはパッセンジャーシートと色が変わらなくなりましたあと少しで終了外でやっているので雨が降ってきましたので残りは天気の良いときにでも修了
2024年11月14日 墓穴を掘る 皇帝ダリアが咲きだしました今日は孫たちの掘ったサツマイモとは別の芋堀の後始末堆肥箱には入りきれないのでまずは畑のはじに墓穴を掘って蔓を押切で刻んで掘った穴は収穫箱10杯ほどで満タン今日はここまで雨が降れば少しは量が減るでしょう残りは次回刻みます蔓はまだ半分残っています昨日セルから植え替えたパンジー種まきをしたそら豆昨年は直播したのですがさつまいもの後始末が終わらないと植え付けもできませんのでポットで苗にしてからここで時間を稼ぎますこちらのスミレは培養土が足らなくなりましたので後日植え替えの予定です
2024年11月12日 マツタケのコース 先月 上田まで食べにいったマツタケのコースです予約が17時からしか取れず帰りは信州上田から(東部湯の丸IC)高速で帰って来ました3時間までかからず上信道・関越・圏央道・東北道とこんなに空いていたのは初めてでした食べにいったのはこんなお店お品書き前菜とマツタケのすき焼き 茶碗蒸し陶板焼き天ぷら煮上がったすき焼き姿焼きマツタケご飯とマツタケの味噌汁シャインマスカットのゼリー食べ終わって出てきたらこんな雰囲気に後はひたすら高速道にて帰宅しました
2024年11月08日 芋堀は重労働 Ⅱ 朝から明日の孫の芋堀の用意にサツマイモの蔓を切りここに積んでおいても困るので押切で細かくして堆肥箱に堆肥箱の中は半分満タンにしょうがないのでもみ殻を肥料にする箱にも一応この位には片付きましたこの後今年はサツマイモの蔓の発注を間違えてもう同じだけ蔓が出ますが入れる場所が・・・・なお 蔓を芋から切るのにのに1時間半押切で細かくするのに4時間半合計6時間かかりました腰が痛い~~~~~